日本糖尿病協会が糖尿病の名称変更を提唱

Japan Association for Diabetes Education and Care advocates changing the name of diabetes mellitus

多読で英語力アップ!

 The Japan Association for Diabetes Education and Care has decided to call for a change in the name of diabetes. The reason is that the name “diabetes” does not indicate the reality of the disease and does not reflect a good image. There are approximately 10 million diabetes patients in Japan. Diabetes is caused by factors such as immune abnormalities, overeating, and lack of exercise. The disease name diabetes was originally named after the sugar in the urine of patients. According to a survey of patients, 79.8% of them answered that they would prefer to change the name of the disease. The association will propose a new name for the disease within the next one to two years.

日本語訳をみる

 日本糖尿病協会は、糖尿病の名称の変更を求めることを決定した。糖尿病という名称は病気の実態を表しておらず、良いイメージを持ってもらえないからだ。日本には約1,000万人の糖尿病患者がいる。糖尿病は、免疫の異常や過食、運動不足などの要因で引き起こされる。糖尿病という病名は、もともと患者さんの尿に糖分が含まれていることから名づけられた。患者へのアンケートでは、79.8%の方が「病名を変えた方が良い」と回答している。同協会は今後1〜2年以内に新しい病名を提案する予定だ。 

折りたたむ

diabetes /dàiəbíːtiːz/  


【名詞】糖尿病

immune /imjúːn/  


【形容詞】免疫の、免疫になっている、免除された
“He was unfortunately not immune to the disease.”『彼は不運にもこの病気に対する免疫がなかった』

urine /júərin/  


【名詞】尿、小便

文章ごとに英語を理解しよう!

The Japan Association for Diabetes Education and Care has decided to call for a change in the name of diabetes. 

日本語訳をみる

日本糖尿病協会は、糖尿病の名称の変更を求めることを決定した。 

折りたたむ

The reason is that the name “diabetes” does not indicate the reality of the disease and does not reflect a good image. 

日本語訳をみる

糖尿病という名称は病気の実態を表しておらず、良いイメージを持ってもらえないからだ。 

折りたたむ

There are approximately 10 million diabetes patients in Japan. 

日本語訳をみる

日本には約1,000万人の糖尿病患者がいる。 

折りたたむ

Diabetes is caused by factors such as immune abnormalities, overeating, and lack of exercise. 

日本語訳をみる

糖尿病は、免疫の異常や過食、運動不足などの要因で引き起こされる。 

折りたたむ

The disease name diabetes was originally named after the sugar in the urine of patients. 

日本語訳をみる

糖尿病という病名は、もともと患者さんの尿に糖分が含まれていることから名づけられた。 

折りたたむ

According to a survey of patients, 79.8% of them answered that they would prefer to change the name of the disease. 

日本語訳をみる

患者へのアンケートでは、79.8%の方が「病名を変えた方が良い」と回答している。 

折りたたむ

The association will propose a new name for the disease within the next one to two years.

日本語訳をみる

同協会は今後1〜2年以内に新しい病名を提案する予定だ。

折りたたむ

瞬間英作文に挑戦!

日本糖尿病協会は、糖尿病の名称の変更を求めることを決定した。

英文をみる

The Japan Association for Diabetes Education and Care has decided to call for a change in the name of diabetes.  

折りたたむ

糖尿病という名称は病気の実態を表しておらず、良いイメージを持ってもらえないからだ。

英文をみる

The reason is that the name “diabetes” does not indicate the reality of the disease and does not reflect a good image.  

折りたたむ

日本には約1,000万人の糖尿病患者がいる。

英文をみる

There are approximately 10 million diabetes patients in Japan.   

折りたたむ

糖尿病は、免疫の異常や過食、運動不足などの要因で引き起こされる。

英文をみる

Diabetes is caused by factors such as immune abnormalities, overeating, and lack of exercise. 

折りたたむ

糖尿病という病名は、もともと患者さんの尿に糖分が含まれていることから名づけられた。

英文をみる

The disease name diabetes was originally named after the sugar in the urine of patients.  

折りたたむ

患者へのアンケートでは、79.8%の方が「病名を変えた方が良い」と回答している。

英文をみる

According to a survey of patients, 79.8% of them answered that they would prefer to change the name of the disease.  

折りたたむ

同協会は今後1〜2年以内に新しい病名を提案する予定だ。

英文をみる

The association will propose a new name for the disease within the next one to two years.

折りたたむ

 

参考
「糖尿病と呼ばないで」患者の切実な願い 「ぜいたく病」のイメージは偏見・誤解、実は遺伝的要因が絡む国民病 / 朝日新聞デジタル(https://www.47news.jp/
糖尿病の病名変更を提唱へ“不正確でイメージ悪い”専門医団体 / NHK(https://www.nhk.or.jp/